しびれという症状について、昨今では神経ではなく筋肉に起因する症状であると認識されることが多くなっています。筋肉は血管から酸素や栄養素が供給され伸びたり縮んだり、また硬くなったり柔らかくなったりします。
筋肉を使っている状態は、言い換えれば力こぶになっている状態。この状態は筋肉内の血管を圧迫し続けており、筋肉は低酸素・低栄養状態になります。その結果、筋肉はその状態を解放してほしいという信号を送るのです。それが「しびれ」という症状でもあるのです。
症状別に見る

手足のしびれ

- 下記に当てはまる方はぜひ当院にご相談ください!
-
- 手先がこわばって指を動かしにくい
- 指先がしびれて物がつかみにくい
- お尻から足先までしびれる(びりびりと痛むように)
- ヘルニアと診断され、足先の感覚が鈍い
- 指先だけ一枚皮が被ったような感覚
しびれは身体からの危険信号
しびれの症状がある疾患例
しびれの定義と原因
勘違いしやすいのが麻痺としびれの違いです。神経になんらかの障害があると現れるのが「麻痺」。筋肉に力が入らない、触っている感覚がわからない状態のこと。一方、意外にもしびれの原因は実は筋肉にあるのです。筋肉は血管から酸素や栄養素を得て機能しますが、動作の継続状態や体重をかけて圧迫状態が続くと筋肉は低栄養状態・低酸素状態になります。その状態が続くと「しびれ」という感覚を発するのです。
例えば、長時間正座をして脚がしびれるのはこの現象に近いです。つまりは長時間正座をすることにより筋肉が圧迫された状態が続きますが、筋肉は血管から酸素や栄養素が入りにくい状態が続きます。酸欠状態となった筋肉は、しびれという反応を出してその状態を早く解放してほしいという信号(サイン)を送るのです。
筋肉がしびれの原因と思われる具体的な例として、脊柱管狭窄症やヘルニア、すべり症などと診断された方の症状があります。多くの患者様が長時間歩いていると少しずつにしびれが出る、腰を反ると強いしびれがあるということを言われます。もし神経に問題があるなら脊柱狭窄症やヘルニア、すべり症などは神経が常時圧迫されている状態ですので、しびれは常時出るはずです。しかし多くの方に異なる症状が出ているということは、筋肉が原因のひとつであることが考えられます。腰を反るのは脊柱起立筋や腰方形筋といった筋肉を使い、歩行や立ち続けることは中殿筋や小殿筋を使います。これは筋肉を使い続け、筋肉内の血管を常に圧迫し続けた結果、疲労状態をしびれとしてサインを出した証でもあるのです。
しびれの発生源は?
しびれの症状の原因の多くは筋肉に起因することは前述した通りですが、筋肉を使い続けると筋肉は次第に硬くなっていきます。その状態が長期化すると筋肉内に筋肉のしこりが出現し、そのしこりが痛みやしびれを引き起こします。これがしびれの発生源です。この筋肉のしこりを「トリガーポイント」と呼んでいます。
トリガーポイントとは発痛点とも呼ばれ、痛みやこりが最も強い場所です。名前の由来は、ピストルの引き金(トリガー)を引くと離れた場所(ポイント)で痛みを感じることからです。これは神経の経路とは別のところで痛みを感じるため「神経痛」ではなく「関連痛」とも呼ばれます。
高槻市平川接骨院グループの手足のしびれの治療法
当院では、まず患者様が感じている症状を詳しく問診し、筋肉の運動学的検査により的確に原因を究明することから始めます。そこから直接の原因になっている筋肉、そしてトリガーポイントへの施術を行います。結果、患部の血流を改善させ、内側から緊張やこわばりを緩和させていきます。こうした手技治療・鍼治療のほか、機器を用いたハイボルト治療を組み合わせて症状の改善を目指します。
肩甲骨周りや腕、指の痛みやしびれでお困りの方
小胸筋が原因の痛みやしびれ
棘下筋を原因とするしびれ
斜角筋を原因とするしびれ
腰、お尻や足の痛み・しびれでお困りの方
小殿筋が原因の痛みやしびれ
梨状筋を原因とするしびれ
手足のしびれ施術を受けられた患者様の声
-
集中できない痛みが改善されました!
- 氏名i 様
- 性別男性
- 年齢30代
- 院名高槻京口町
- 症状手足のしびれ・首の痛み
- 治療メニュー
- 頂戴した声
- 首の痛みや腕のしびれで仕事に集中出来ない状態が長年続いていました。 今では日常生活で痛みを感じなくなり、毎回の身体の状態に合わせた治療を頂けたことがとても嬉しかったです。 これからも宜しくお願い致します。
- 担当スタッフからのコメント
- i様の首の痛み、腕のしびれが改善されスタッフ一同大変嬉しく思います。今回のような長年の辛い症状もしっかりと原因を突き止めて治療を行うと症状は改善できます。今後も首の痛み、腕のしびれのお悩みだけでなくお身体の痛みを引き起こさないようにしっかりサポートさせていただきますので不安な事がありましたらいつでも平川整骨院グループにご相談ください! 大阪府高槻市で、首の痛み、腕のしびれでお悩みの方は是非一度、高槻市平川整骨院グループにご相談ください。
-
3週間ほぼ毎日通院で痛みがかなり消えました。
- 氏名O.M 様
- 性別男性
- 年齢70代
- 院名その他グループ院
- 症状梨状筋・腰痛
- 治療メニュートリガーポイントリセット整体®・ハイボルト治療
- 頂戴した声
- 生まれて初めての激痛を経験しもう歩けなくなる思った。腰痛左足全体が動けなくなるほどの痛みだった。初めて平川接骨院にTELした。3週間ほぼ毎日通院しました。 結果、かなり痛みは消え、こんなことならもっと早く電話すればよかったのにと思っております。ありがたく感じています。
- 担当スタッフからのコメント
- 梨状筋のトリガーポイントは日常生活の負担の積み重ねで発症し、慢性化されている方が多くいらっしゃいます。 腰に痛み・しびれを感じたら我慢せず、まずは高槻平川接骨院グループにご相談下さい。
-
手のシビレが治ったことがとても助かりました。
- 氏名横田鉱幸 様
- 性別男性
- 年齢33
- 院名その他グループ院
- 症状斜角筋が原因のしびれ
- 治療メニュートリガーポイントリセット整体®・ハイボルト治療
- 頂戴した声
- 手のシビレが治ったことがとても助かりました。 ずっとお世話になりたいです!
- 担当スタッフからのコメント
- 斜角筋のトリガーポイントは日常生活の負担の積み重ねで発症することが多く慢性化し、深刻な状態になってから来院されることが多いです。 痛み・しびれを感じたら我慢せず、まずは高槻平川接骨院グループにご相談下さい。

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ
林 宏和
経歴
- 2007年4月 平川接骨院 入社
- 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
- 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
- 2019年4月~ 人材部部長
関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当
- 柔道整復師 鍼灸師免許取得
- 体表解剖学研究会 修了
- 社内体表解剖研修 担当
- ハワイ大学人体解剖研修 修了
- 韓国大田大学人体解剖研修 修了
手足のしびれ施術を受けられた患者様の声
-
集中できない痛みが改善されました!
- 氏名i 様
- 性別男性
- 年齢30代
- 院名高槻京口町
- 症状手足のしびれ・首の痛み
- 治療メニュー
- 頂戴した声
- 首の痛みや腕のしびれで仕事に集中出来ない状態が長年続いていました。 今では日常生活で痛みを感じなくなり、毎回の身体の状態に合わせた治療を頂けたことがとても嬉しかったです。 これからも宜しくお願い致します。
- 担当スタッフからのコメント
- i様の首の痛み、腕のしびれが改善されスタッフ一同大変嬉しく思います。今回のような長年の辛い症状もしっかりと原因を突き止めて治療を行うと症状は改善できます。今後も首の痛み、腕のしびれのお悩みだけでなくお身体の痛みを引き起こさないようにしっかりサポートさせていただきますので不安な事がありましたらいつでも平川整骨院グループにご相談ください! 大阪府高槻市で、首の痛み、腕のしびれでお悩みの方は是非一度、高槻市平川整骨院グループにご相談ください。
-
3週間ほぼ毎日通院で痛みがかなり消えました。
- 氏名O.M 様
- 性別男性
- 年齢70代
- 院名その他グループ院
- 症状梨状筋・腰痛
- 治療メニュートリガーポイントリセット整体®・ハイボルト治療
- 頂戴した声
- 生まれて初めての激痛を経験しもう歩けなくなる思った。腰痛左足全体が動けなくなるほどの痛みだった。初めて平川接骨院にTELした。3週間ほぼ毎日通院しました。 結果、かなり痛みは消え、こんなことならもっと早く電話すればよかったのにと思っております。ありがたく感じています。
- 担当スタッフからのコメント
- 梨状筋のトリガーポイントは日常生活の負担の積み重ねで発症し、慢性化されている方が多くいらっしゃいます。 腰に痛み・しびれを感じたら我慢せず、まずは高槻平川接骨院グループにご相談下さい。
-
手のシビレが治ったことがとても助かりました。
- 氏名横田鉱幸 様
- 性別男性
- 年齢33
- 院名その他グループ院
- 症状斜角筋が原因のしびれ
- 治療メニュートリガーポイントリセット整体®・ハイボルト治療
- 頂戴した声
- 手のシビレが治ったことがとても助かりました。 ずっとお世話になりたいです!
- 担当スタッフからのコメント
- 斜角筋のトリガーポイントは日常生活の負担の積み重ねで発症することが多く慢性化し、深刻な状態になってから来院されることが多いです。 痛み・しびれを感じたら我慢せず、まずは高槻平川接骨院グループにご相談下さい。