症状に関する知識

2022.09.30

「脊柱管狭窄症を治すにはどうしたらいいの?」症状や原因を知って早めの治療を!

facebook

twitter

line

    

こんにちは!大阪府高槻市「平川接骨院」柔道整復師の林です。

足のしびれや腰痛でお悩みではありませんか。

これらの症状は、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)によるものである可能性があります。

脊柱管狭窄症が決して珍しい病気ではなく、日本に約580万人の患者がいると言われています。

そんな誰にでも起こる可能性がある脊柱管狭窄症を予防や症状を改善させるためには、まずこの病気について詳しく知っておくことが大切です。

そこで今回は脊柱管狭窄症の症状と原因を詳しくご紹介していきます。

腰痛

脊柱管狭窄症とはなに?

脊柱管狭窄症を発症すると足や腰に痛み、しびれなどが起きます。

ここでは、脊柱管狭窄症とはどのような病気なのかをご紹介します。

脊柱管とは

まずは脊柱管についてご紹介していきます。

人間の背骨は椎骨(ついこつ)と言う小さな骨があり、その椎骨と椎骨の間を椎間板(ついかんばん)と言う組織が、長く積み重なってできています。

そして椎骨の中心あたりに椎孔(ついこう)と言う穴が空いており、この椎孔の中に一本の管が通っています。

その管が脊柱管(せきちゅうかん)です。

脊柱管の中には、脳から続く神経(神経は人が動く際や何かを感じる際に重要な神経)が通っており、それらの大事な神経を保護するためにトンネルのような構造になっています。

脊柱管狭窄症とは

脊柱管の周りには、椎骨や椎間板といった沢山の組織に囲まれています。

それらの組織は加齢や負担によって変成することがあり、変成した組織が脊柱管を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。

脊柱管狭窄症は中高年に多く、日本では高齢者の10人に1人は罹患(りかん)していると言われています。

特に発症が多い部位は首と腰で、首の場合は頸部(けいぶ)脊柱管狭窄症、腰の場合は腰部(ようぶ)脊柱管狭窄症と呼ばれます。

脊柱管狭窄症の症状と原因

腰痛を相談する女性

ヘルニアや背骨の変形によって神経が通る道が狭くなっていることを脊柱管狭窄症と呼びますがが、その症状は、腰に痛みを感じるだけでなくお尻や足にも痛みやしびれを感じ、長時間の歩行が困難になることもあります。

しかし、最近では脊柱管狭窄症が痛みの原因ではないことがわかってきました。

では、何が原因で痛みやしびれが起こるのでしょうか。

脊柱管狭窄症の本当の原因

脊柱管狭窄症は一般的には脊柱管が狭まり神経が圧迫され痛みやしびれを引き起こすとされていますが、実は、実際に神経が圧迫されるとしびれではなく麻痺がおこります。

どういうことかと説明すると、神経というのは脳に感覚(知覚)や運動を伝える経路で、それが圧迫により遮断されると脳がうまく神経を通じて身体に信号を送れなくなり、麻痺が起きます。

例えば、電化製品でお話しすると、神経である電気コードが障害を受けると、電化製品がうまく起動しないのと同じです。

本当にしびれの原因が脊柱管狭窄症による神経の圧迫ならば、病院を受診した際に「直ちに手術しましょう!」と言われるはずですが、「様子を見ましょう」と言われる方がほとんどです。

このことから、脊柱管狭窄症による神経の圧迫が痛みやしびれの原因ではないことがわかっていただけると思います。

脊柱管狭窄症の治療方法

まずは脊柱管狭窄症の治療方法について見ていきましょう!

脊柱管狭窄症の治療方法

一般的な脊柱管狭窄症治療方法としては、下記のような保存的療法がとられます。

  • リハビリ
  • コルセット等の装具
  • 投薬(神経の血行を良くする)
  • 神経ブロック注射

排尿・排便障害があるなど、ひどい症状の場合手術が必要だと診断される可能性もあります。

しかし、上記の一般的な治療法だとその場しのぎだけにしかならず、根本的な痛みやしびれの解決にはつながりません。

平川接骨院での治療方法

平川接骨院では、脊柱管狭窄症の症状は筋肉に起因すると考えています。

日常生活でかかる負担によって疲労した筋肉が血行不良を起こし、やがて硬化、酸欠、低栄養になることで、このような痛みやしびれの引き金になっている筋肉を「トリガーポイント」と言います。

腰やお尻の筋肉に負担がかかり続けると

しこり状のトリガーポイントというものができます。

このトリガーポイントが出来た際に関連痛という特徴的な症状が出ることがあります。

関連痛とは痛みやしびれを感じる部分と、本当の原因となる筋肉が離れた場所にあることを意味しています。

特に太ももや足に痛みやしびれが出ている場合、

お尻の筋肉にできたトリガーポイントが原因になっていることが多く見られます。

例えば、小殿筋(しょうでんきん)というお尻の筋肉に

トリガーポイントが出来た場合、離れた場所(赤くなっている部分)に症状が現れます。

これが関連痛です。

当院では最初の問診でどのような痛みを感じているのか、どのような動作で痛みが出るのか詳しくお聞きしています。実際に痛みの出ている部分を触診して痛みの根本原因になるトリガーポイントがどこにあるかを突き止めていきます。そして、患者様に詳しく痛みの原因と治療方針をお伝えし、ご納得をいただいた後にトリガーポイントに対して治療を行ないます。

まず、トリガーポイントに対して表面の血流を改善させるために、手技治療(トリガーポイントリセット整体)とハイボルト治療を行っております。

ハイボルト治療とは、筋肉の奥深くまで電気刺激を与える治療法で、痛みの緩和に大変有効な治療法です。

プロスポーツ選手の施術にも多く使われており、非常に高い効果が証明されています。

また、当院の施術者全員が国家資格取得しており、その上200時間の社内研修を実施。

治療機器の扱いにも細心の注意を払っています。

手技治療や鍼治療、ハイボルト治療を用いて、痛みやしびれの元を取り除くことで、症状の根本的な改善を目指すことが可能です。

長年の治療経験を活かし、脊柱管狭窄症の症状と見られるしびれや痛みの改善を目指します。

脊柱管狭窄症に効果的なストレッチ

続いて脊柱管狭窄症に効果的な中殿筋のストレッチをご紹介!

ストレッチを行うことで筋肉を柔らかくし血流を良くさせる効果があるので、痛みやしびれといった症状におすすめです!

ストレッチにはいろんな種類がありますが筋肉の柔軟性や血流を良くするためには静的ストレッチといわれる止まった状態でゆっくりと伸ばしていくことが大切です。

動画はこちら▼

まとめ

脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭まり神経を圧迫し、痛みやしびれを引き起こす病気ではなく、血流不足や栄養不足により硬くなった筋肉が原因でわかっていただけたと思います。

病院で脊柱管狭窄症と診断されたらまずは当院にご相談ください。

大阪府高槻の平川接骨院では、脊柱管狭窄症に見られるしびれや痛み等の症状は筋肉に起因していると考え、筋肉にアプローチする施術を行い、痛みやしびれのない身体作りのサポートをさせていただきます!

治療はもちろん、生活習慣のアドバイスまで、経験豊富な柔道整復師が総合的にサポートいたしますので、ご気軽にご相談ください!

ご予約はこちら▼

https://osaka-hirakawa.jp/web-reserve/

 

この記事を書いた人

ハヤシ ヒロカズ林 宏和

<経歴>
2007年4月 平川接骨院 入社
2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
2018年6月 平川接骨院 本院 院長
2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

・柔道整復師 鍼灸師免許取得 
・体表解剖学研究会 修了
・社内体表解剖研修 担当
・ハワイ大学人体解剖研修 修了
・韓国大田大学人体解剖研修 修了

facebook

twitter

line