お悩みの症状

腱鞘炎 腱鞘炎

腱鞘炎

下記に当てはまる方はぜひ当院にご相談ください!
  • ものを掴むとき、握るときに指の付け根が痛い
  • ものを掴むとき、握るときに指に引っ掛かり感を感じる
  • 妊娠、出産してから手首や指の痛みを感じる
  • 病院で腱鞘炎と診断された

【目次】

腱鞘炎とは

腱鞘炎とは、名の通り腱や腱鞘に炎症を生じることです。
腱とは、筋肉が骨に付着する部分で固い組織となります。代表的なのがアキレス腱です。
その腱が通る鞘の部分を腱鞘と言います。

腱鞘炎の好発場所は指

腱鞘炎の好発場所は指です。
なぜ指に多いのかというと、日常生活で圧倒的に使用する回数が多いためです。
使用回数や強度が高いとこの腱や腱鞘に負担がかかり、炎症を生じます。
炎症が発生には以下のようなメカニズムがあります。
腱は木の棒、腱鞘は筒だとします。
なんども擦り合わすとやがて熱くなります。
同じようなことが指の腱や腱鞘でも起こっています。
特に手や指の使用頻度や使用強度が高いとこのようなことが起こってしまいます。
炎症が起こった箇所はやがて痛みの物質を発生させ、痛みを感じます。
炎症が長く続くと腱や腱鞘は肥大し、スムーズに指を動かせないようになります。

腱鞘炎の病院での一般的な治療法

腱鞘炎の一般的な病院での治療法は以下3つです。

  • ① 安静
  • ② 注射による薬物療法
  • ③ 手術

一番多いのは安静です。
要は指を使わないようにすることです。
必要であれば固定器具を使用し、強制的に動かせないようにすることもあります。
それでも改善しない場合は、炎症を抑えるための注射や場合によっては腱鞘を切開する手術を行うこともあります。
これは病院での一般的な治療法です。

高槻市平川接骨院グループの腱鞘炎の治療方法

もちろん安静にすれば症状が改善するケースが多いですが、普段よく使用する指を使用しないとなると日常生活で多大な悪影響を与えます。
そのような悪影響を出さないためにも、高槻平川接骨院/針灸治療院では、できる限り固定を行うことなく治療を行います。

筋肉の柔軟性、腱の滑走性を向上

どのような治療を行うのかといいますと、筋肉の柔軟性を向上させ腱の滑走性を向上させます。
そもそも腱鞘炎になる原因としては、日々筋肉の酷使による筋(腱)の滑走性の低下にあります。
ここを改善しないと、結果腱鞘炎を繰り返し発症することにもつながります。

手技やハイボルト治療器などを用いて改善

なので、高槻平川接骨院/針灸治療院では痛みを改善するためにも筋肉の柔軟性を手技やハイボルト治療器などを用いて改善します。
筋肉の柔軟性を向上させ、痛みを取り除くために最も重要なことが、痛みの出している筋肉を的確に捉えることです。

なぜ腕や指の筋肉は数多くあるの?

腕や指の筋肉は数多くあります。
なぜ数が多いのかといいますと、指は細かな作業を行う必要があるので、数多くの筋肉が必要なのです。
その中で痛みを出している筋肉を触り分け、柔軟性を向上させるための施術を行うことは至難の業です。
どれだけ技術の高い施術を行ったとしても、そもそも原因を捉え間違えていると効果がでるはずがありません。

数多くの体表解剖・技術研修により正しく原因を捉える

高槻平川接骨院/針灸治療院では原因の筋肉を正しく捉えるために、体表解剖や技術研修を数多く取り入れています。
また、初来院時には施術前に約20分かけて、問診や触診、動診を行っています。
これは前述したとおり、原因を正しく捉えるためです。
長年の腱鞘炎でも正しく原因を捉え施術を行うと改善することは可能です。

腱鞘炎の痛みでお困りの方は、高槻平川接骨院/針灸治療院にご相談ください。

腱鞘炎施術を受けられた患者様の声

    • ほぼ完璧なまで回復しました

      • 氏名W.A 様
      • 性別男性
      • 年齢70代
      • 院名高槻富田
      • 症状腱鞘炎
      • 治療メニュートリガーポイント針治療・トリガーポイントリセット整体®
      頂戴した声

      昨年9月から今年の4月までパソコンエクセルで膨大なデータ処理をした結果左手人差し指と中指の付け根が炎症を起こし痛みにおそわれた。それでも続けた為、指から肩にかけて痛みが拡がり、筋肉は固くなり肩も回すことができなくなった。
      病院では筋弛緩剤の飲み薬を処方して治療したが対処療法では解決できないと自覚し、整骨院での治療しかないと判断した。富田ジャズフェスタで平川整骨院を知り通院することにした。
      初診から平川整骨院では丁寧に診察して下さり、治療の結果、ほぼ完璧なまで回復しました。

      担当スタッフからのコメント

      W.A様、お喜びの声ありがとうございます。
      筋肉による痛みのメカニズムは、血流が悪くなることで筋肉に必要な酸素や栄養素が供給されず、さらに疲労物質も流れなくなり痛みを引き起こしてしまいます。 血流を改善させるためにストレッチや温活などの【セルフケア】を継続して行なっていきましょう♪ お身体全体を冷やさないように気を付けてくださいね。
      今後も何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

    • 今後も期待しています。

      • 氏名Y.T 様
      • 性別女性
      • 年齢60代
      • 院名樟葉駅前
      • 症状腱鞘炎
      • 治療メニューハイボルト治療・トリガーポイントリセット整体®
      頂戴した声

      バネ指が…。
      長年まがったままでまっすぐにならず、一度まがるともどりにくいバネ指が、まっすぐに近くなりました。
      施術2回目ぐらいまでは効果はあまりでしたが、いまで3回目..良くなってきています。
      今後も期待しています。

      担当スタッフからのコメント

      Y.T様、お喜びの声ありがとうございます。
      負担が蓄積され筋肉が硬くなるとしびれのような症状を引き起こすこともあります。 今後は症状を繰り返さない為にしっかりストレッチ等のケアやメンテナンスの治療も行なっていきましょう!
      今後も何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

    • ずっと治らなかった腱鞘炎でしたが随分と良くなって本当に嬉しいです!!

      • 氏名田中裕美子 様
      • 性別女性
      • 年齢30代
      • 院名その他グループ院
      • 症状腱鞘炎
      • 治療メニュートリガーポイントリセット整体®
      頂戴した声

      何年もずっと痛くて病院へ行ってもなかなか治らず、もう一生付き合っていくのかな…って諦めていましたが平川接骨院さんに来て素晴らしい先生にお会い出来て本当に良かったです!ずっと治らなかった腱鞘炎でしたが随分と良くなって本当に嬉しいです!!本当に有難うございます!!

      担当スタッフからのコメント

      田中様お喜びの声を有難うございます。スタッフ一同田中様の腱鞘炎が改善され本当に嬉しく思います。一度硬くなってしまった筋肉へ治療を行なってもすぐに元の状態に戻りやすくなってしまいます。腱鞘炎の痛みを再発させない為には、日々の【ストレッチ】【体操】【お身体を温めること】を意識して行なっていきましょう!今後腱鞘炎の痛みを繰り返さないようサポートさせていただきますので不安な事がありましたらいつでも平川接骨院グループにご相談くださいね!

      大阪府高槻市で『腱鞘炎』でお悩みの方は是非一度、高槻市平川接骨院グループにご相談ください。

【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了