胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)施術の流れ
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)
- 下記に当てはまる方はぜひ当院にご相談ください!
-
-
首肩の凝りが悪化すると息苦しい
-
洗濯物を干すことが苦痛
-
ドライヤーで髪を乾かすのがつらい
-
手・指先が冷たい
-
指先を使う細かな作業が続けられない
-
手のひらや指の筋肉がやせている
-
手や腕の皮膚が白くなったり、青紫になることがある
胸郭出口症候群とは
一般的に「胸郭出口症候群」とは、胸椎(きょうつい)・肋骨(ろっこつ)・胸骨(きょうこつ)で囲われた部分を胸郭といいます。胸郭からすぐ外側の部分を胸郭出口といい、胸郭出口には手や腕の運動や感覚を司る腕神経叢(神経の束)や手や腕に血液を送るための鎖骨下動静脈が走行しています。この神経と血管の通り道には3つの狭窄部があります。
<!–
3つの狭窄部
–>
1つ目が首のすぐ横に位置する前斜角筋と中斜角筋の間(斜角筋症候群)、2つ目が鎖骨と第1肋骨との間(肋鎖症候群)、3 つ目が小胸筋と肋骨との間(小胸筋症候群)、この3つの部位の内、1ケ所または複数の場所で神経や血管が絞めつけられたり、圧迫されたりすることで、腕や手の痛み、しびれ、冷え、動かしにくさなどの様々な症状を引き起こします。
なで肩の女性に多く発症し、過度のトレーニングによって筋肥大を起こした場合にも症状として現れることがあります。
一般的な胸郭出口症候群の治療方法
一般的な治療法は保存療法がメインになります。血流をよくするお薬やしびれなどの神経障害を緩和するためのビタミン剤の投与、なで肩、猫背といった姿勢改善のための装具や筋力トレーニングなどを組み合わせて行います。
保存療法で改善が見られない重篤な症状の場合、手術が選択されます。狭窄部位を拡げるために肋骨切除や首の筋肉の切離を行います。これが一般的な病院の治療法です。
大阪平川接骨院グループの胸郭出口症候群の治療法
胸郭出口にある3つの狭窄部位は斜角筋や小胸筋といった筋肉がついています。
筋肉の多くは骨から骨にかけて付いていますので、デスクワークや車の運転、家事などの同じ姿勢が長時間続くと筋肉は緊張して不良姿勢を起こします。斜角筋や小胸筋も同じく肋骨や肩甲骨などの骨に付着していますので、硬くなることでただでさえ狭窄している部分がさらに狭くなります。
その結果、血行障害が起こり痛みやしびれを引き起こします。
平川接骨院ではつらい症状を改善するために緊張して硬くなっている斜角筋や小胸筋に手技療法や針・ハイボルト治療器を併用して症状改善を目指します。
特に斜角筋や小胸筋という筋肉は深部にあるためリラクゼーションを目的としたマッサージでは表面の血流はよくなっても深部の血流は改善することが難しいです。
平川接骨院では国家資格保有者のスタッフが一人一人の患者様の筋肉の状態をしっかりと把握した上で深部を痛気持ちいい感覚でほぐしていきます。
さらに手ではどうしても届かない部分に関しては【針治療】や【ハイボルト治療器】を用いて直接血流を改善します。
施術後はセルフケアのやり方などをお伝えし、症状を繰り返さない状態を目指します。胸郭出口症候群は一時的に楽になっても再発しやすい症状です。
日常生活に影響を与える前に早期の治療をお勧めいたします。ぜひ一度、大阪平川接骨院グループにご相談ください。
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)施術を受けられた患者様の声
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ
林 宏和
経歴
- 2007年4月 平川接骨院 入社
- 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
- 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
- 2019年4月~ 人材部部長
関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当
- 柔道整復師 鍼灸師免許取得
- 体表解剖学研究会 修了
- 社内体表解剖研修 担当
- ハワイ大学人体解剖研修 修了
- 韓国大田大学人体解剖研修 修了