整体に関する知識

2021.11.10

トリガーポイントの見つけ方を確認!ほぐす方法もチェック

facebook

twitter

line

    

こんにちは!大阪府高槻市「平川接骨院」柔道整復師の林です。

 

肩こりや腰痛などの原因となるトリガーポイント。

トリガーポイントの見つけ方にはポイントがあり、その方法を知ることで自分でも見つけやすくなります。

 

自分で見つけてセルフケアを取り入れることで、痛みの改善や悪化させないための予防につながります。

 

今回はトリガーポイントの見つけ方や、ほぐす方法について解説していきます!

体の各部位ごとに方法が違うため、つらいと感じている部位をセルフケアする時に参考にしてください。

トリガーポイント

 

 

トリガーポイントができる原因からチェック!

トリガーポイントは、筋肉を指で押したときに感じる筋肉のしこりです。

このしこりが筋肉の血流を悪くさせ、首の痛み、肩こり、腰痛やひざの痛みを引き起こす原因となります。

 

また、トリガーポイントは痛みを引き起こすセンサーの役割もしており、痛みを感じやすくなったり、痛みを他の体の部位でも感じやすくなります。

 

仕事やスポーツなど、日常生活で私たちは首、肩、腰、膝といった部位を使っています。

 

パソコンやスマホを操作する時、首や肩の筋肉は長時間使われることが多いですし、立ち仕事や配送業などの力仕事をしている方は、腰や膝へ負担をかけていると考えられます。

 

これらによって起こる首の痛み、肩こり、腰痛や膝の痛みは、トリガーポイントが引き起こしていることが多いのです。

 

まずはなぜ起こるのか、原因を見ていきましょう。

 

トリガーポイントができる原因とは

トリガーポイントができる原因はさまざまです。

 

トリガーポイントは体のさまざまな部位にあるといわれていて、その中でも筋肉や筋膜にできやすく、筋肉への血流不足が原因となっています。

 

どのような場合に起こりやすいのか紹介していきます。

 

長時間同じ姿勢で過ごす・筋肉を使いすぎる

長時間を同じ姿勢でいることで筋肉が収縮し、トリガーポイントができることで筋肉の血流が悪くなります。

 

また、長時間同じ姿勢を続ける、筋肉を使いすぎることで、筋肉が傷つき炎症を起こします。

 

そうなると筋肉を保護している筋膜がよじれたり、酸素・栄養素不足になることで、トリガーポイントができやすくなるのです。

 

デスクワークや立ち仕事をしている人、スポーツや配送業などの仕事で同じ筋肉を使いすぎてしまう人に起こりやすいでしょう。

 

加齢や生活習慣

加齢にともなって筋肉の負担は積み重なっていくことや、体の水分量の低下や糖質などの摂りすぎによる栄養過多によっても筋膜の癒着が起こる可能性があり、トリガーポイントの原因となります。

 

トリガーポイントによって筋肉がこり固まり、筋肉や柔軟性の低下、痛みといった症状が起こることで、日常生活にも影響を及ぼす場合があります。

 

しこりができた時には早めに取り除くことで症状の悪化を防ぐことができるでしょう。

 

そのためには、自分の体にあるトリガーポイントの見つけ方を知っておくことが重要です。

 

 

各部位別にトリガーポイントの見つけ方を確認

トリガーポイントを見つけるときのポイントと、部位別の見つけ方について紹介してきます。

 

トリガーポイントを見つける時のポイント

肌を滑らせるように少しずつ指を動かしてみてください。

どこかでしこりのようなごりごりとしたものや、鈍い痛み、筋肉のはりは見つかりますか?

これがトリガーポイントです。

指が届かない時は、テニスボールを肌に押し付けて痛いところを探してみましょう。

 

首、肩、腰、ひざなどの部位別の見つけ方

肩甲骨や背中の部分にテニスボールを入れて、仰向けになります。

さまざまな部分にテニスボールを動かすように押し当てることで、痛気持ちいい部分を見つけましょう。

 

それぞれでどこに押し当てて探せば良いか紹介していきます。

 

首の見つけ方

  • 浴槽の縁や椅子の背もたれ、ゴルフボールなどを首に押し当てる

首にあるごりごりとしたしこりを見つけてください。

 

肩の見つけ方

  • 鎖骨の先端の下部と肩の骨とがくぼんでいる部分を押す
  • ひじの関節周りを押す
  • 肩甲骨の周り、骨と筋肉の境目を中心に押す

肩甲骨に手が届かない時は、仰向けに横になり、テニスボールを肩甲骨と床の間に挟むようにします。

テニスボールを動かしながら、痛気持ちいいと感じる部分を見つけてください。

 

腰の見つけ方

  • 背中の骨盤の骨の上を押す
  • お尻の中心を押す
  • お尻の中心から少し外を押す

背中やお尻を指で押しづらい時は、テニスボールを敷いて、転がすように動かしながら痛みのポイントを見つけましょう。

 

膝の見つけ方

  • 脚の付け根(そけい部)を押す
  • 膝から指3~4本分上の内側と外側を押す
  • 膝から手の平一つ分下の外側を押す

※スネの骨の外側を押すようにしてみると良いでしょう

 

また、ひざ裏の外側やひざ裏から手の平1つ分下の内側(ふくらはぎの部分)も押してみると良いでしょう。

 

 

トリガーポイントのほぐし方や改善方法をご紹介

トリガーポイントのほぐし方

トリガーポイントのほぐし方について、各部位ごとに詳しく説明していきます。

 

各部位のほぐし方のコツをご紹介

指やテニスボールを使用してマッサージすることで、誰でも簡単に自分自身で行うことができるのでおすすめです。

 

肩の指を使ってほぐす

指を使ってゆっくりとしこりを感じる部分に圧を加えていきます。

強く押しすぎず、気持ちいいと感じる程度に5秒ほど押します。

 

肩甲骨、背中やお尻はテニスボールを活用する

肩甲骨、背中やお尻など指で押すことが難しい部位は、テニスボールを使用します。

仰向けになり、床と肌の間にテニスボールを挟み、体の重さで圧をかけるようにするのがおすすめです。

 

肩甲骨や背中、腰を行う時は仰向け、お尻は椅子に座りテニスボールを挟むことで行いやすくなります。

 

足裏を押すときもテニスボールを活用もすることがおすすめ。

足裏の血行がよくなり、冷え性の改善や体が軽さを感じることができるでしょう。

 

痛気持ちいい程度に押す

テニスボールで行う場合は、強く押し過ぎたり長時間行ってしまうと痛める可能性があります。

痛気持ちいい程度で1か所20〜30秒を目安に、1日2〜3回程度行いましょう。

 

指で行う場合は、1か所につき1回20秒、1日6~12回が目安です。

 

筋トレを行う

トリガーポイントの逆側の体の部位を軽く筋トレをすることも、予防の効果が期待できます。

 

例えば、背中にトリガーポイントがある場合は腹直筋を鍛えると良いでしょう。

筋肉を鍛えることで、腰への負担も軽減されます。

 

これらのコツを知っておけば、自分自身で痛みの症状緩和や悪化させないための予防ができますね。

 

しかし、トリガーポイントは関連痛といって、トリガーポイント以外の体の部位に痛みを発生させる場合があります。

 

そのため、必ずしも押して痛い部分がトリガーポイントであるとは限りません。

 

トリガーポイントを見つけられない、症状が強く自分でケアすることよりも早く苦痛を取り除きたいという人は、平川接骨院のトリガーポイントリセット整体がおすすめです!

 

おすすめのトリガーポイントリセット整体とは

トリガーポイントリセット整体とは、しこりをほぐすための平川接骨院独自の施術方法です。

確かな知識と技術、経験によって的確に痛みの原因となるトリガーポイントを見つけ出し、しこりを取り除いていきます。

 

早期の改善や予防をお客様自身が行えるように、セルフケアについてもしっかり説明します。

 

セルフケアに自信がない、もっとしっかりセルフケア方法を学びたい、早く症状を改善したいという人にはおすすめですよ!

 

 

トリガーポイントの見つけ方を知って早めの改善を

トリガーポイントは、見つけ方のポイントを押さえておくことで自分自身でもほぐすことができます。

 

指やテニスボールを使って、ごりごりとしたしこりや痛気持ちいい場所を探してみてください。

そこが肩こりや腰痛などを引き起こしている部位で、ほぐすことでつらい症状を改善することができるでしょう。

 

ほぐし方には、指で指圧するほかに、テニスボールを使う方法もあります。

職場や自宅でもマッサージすることができるので、とてもお手軽ですね。

 

日常生活で使いやすい筋肉がどこなのかに着目し、部位ごとにトリガーポイントができていないかチェックすることを心がけましょう。

筋肉のしこりはセルフケアを行うことで、症状の悪化や予防をする効果が期待できます。

 

トリガーポイントが見つけられない、なるべく早く根本原因を解消したい方は、大阪府高槻市の平川接骨院の「トリガーポイントリセット整体」がおすすめです。

電話、メール、LINEからでも簡単にお問い合わせや予約を行うことができます。

 

肩こりや腰痛などの痛みがなかなか治らないと悩みを抱えている方、「トリガーポイントリセット整体」を受けてみたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

この記事を書いた人

ハヤシ ヒロカズ林 宏和

<経歴>
2007年4月 平川接骨院 入社
2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
2018年6月 平川接骨院 本院 院長
2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

・柔道整復師 鍼灸師免許取得 
・体表解剖学研究会 修了
・社内体表解剖研修 担当
・ハワイ大学人体解剖研修 修了
・韓国大田大学人体解剖研修 修了

facebook

twitter

line