こんにちは!大阪「平川接骨院」柔道整復師の林です。
つらい頭痛に悩んでいる方、頭痛の原因は頭ではなく首や肩にあるかもしれません。
頭痛の原因が首や肩のコリなどにある場合、その頭痛の悩みは整体で改善が目指せます!
今回のコラムでは、どうして整体で頭痛が改善するのか、頭痛と整体の関係について解説します。
慢性頭痛に悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次 [hide]
こんな頭痛の症状でお悩みの方は整体へ!
病気などの原因がなくても、定期的に頭痛が起こって悩んでいるという方は多いです。
こんな頭痛の症状に悩んでいませんか?
- こめかみが脈打つようにズキズキ痛む
- 動くと頭がガンガン響く
- 頭が痛すぎて吐き気がする
- 光や音が頭に響いてつらい
- 頭痛の前に目がちかちかする
- 頭が締め付けられるように痛い
- 頭痛とともにめまいがする
- 頭痛とともに肩や首も痛いz
- デスクワークやパソコン作業をしていると頭痛が起こる
- 目の奥に強い痛みが起こる
こんな症状の頭痛は、筋肉のコリが原因である場合が多いです。
頭痛薬やマッサージで一時的に緩和しても、根本原因に対処をしなければ、また頭痛が起こってしまいます。
このような頭痛に悩んでいる方は、整体による根本改善を目指しませんか?
頭痛は整体で改善!整体へ行くべき理由
繰り返し起こるつらい頭痛は、首や肩周りの筋肉のコリが原因であるケースが多いです。
首や肩周りの筋肉は、体重の約1/8もある重たい頭を常に支えているため、負担がかかっています。
デスクワークやスマホの操作などで前かがみの姿勢が多いと、さらに負荷が倍増します。
筋肉に負荷がかかり続けると、血行不良となって酸素や栄養が行き届かなくなり筋肉が硬化します。
その結果、筋肉のしこりである「トリガーポイント」が発生し、痛みの物質を発生させてしまいます。
頭痛の原因になり得る筋肉には、たとえばこんなものがありますよ。
頭半棘筋(とうはんきょくきん)
頭を支える役割を持つ、首から後頭部に位置する筋肉。
疲労がたまると、後頭部から締め付けられるような頭痛が起こります。
僧帽筋(そうぼうきん)
頭の重さを支え、腕を吊り上げる筋肉。
後頭部から首、肩、背中にかけて位置します。
この筋肉に負荷がかかり硬化すると、側頭部やあご、首などに痛みが起こります。
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
鎖骨や胸骨から頭蓋骨につながって付いている筋肉で、首を曲げたり回したりする動作に機能します。
この筋肉が硬化すると、目の周りに痛みが起こります。
頭が痛いからといって、原因は痛みが生じている部分(頭)ではないかもしれないのです。
首や肩、背中などの重度のコリが頭痛の原因なら、整体で肩こりを解消したり身体の歪みを整えたりと、その根本原因を解消することで頭痛の悩みを改善できる可能性があります。
頭痛の種類と原因とは?整体での対処法を紹介
慢性頭痛は大きく分けて「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」3つの種類があります。
先ほど挙げた症状がどの頭痛に該当するかは以下のようになります。
<片頭痛>
- こめかみが脈打つようにズキズキ痛む
- 動くと頭がガンガン響く
- 頭が痛すぎて吐き気がする
- 光や音が頭に響いてつらい
- 頭痛の前に目がちかちかする
脳の血管の拡張や血液循環が悪くなることが原因として発生します。
ストレスやホルモンバランスの乱れ、睡眠不足など、精神的なものや生活習慣なども影響すると言われています。
<緊張型頭痛>
- 頭が締め付けられるように痛い
- 頭痛とともにめまいがする
- 頭痛とともに肩や首も痛い
- デスクワークやパソコン作業をしていると頭痛が起こる
後頭部から首の後ろ、肩などの筋肉がコリ、血行が悪くなることが原因として発生します。
<群発頭痛>
- 目の奥に強い痛みが起こる
はっきりとした原因はわかっていませんが、目の後ろにある「内頸動脈」の拡張により炎症が起こるためではないかと言われています。
頭痛の種類と原因については、こちらのコラムでも詳しくご紹介していますのでぜひご覧くださいね。
頭痛の原因とは?症状に対する対処法や予防法を知ろう
整体での頭痛への対処は、頭からつながる首・肩・背中の筋肉のコリをほぐし、背骨の歪みを改善することで、全身の血行改善を図るというもの。
平川接骨院の治療も、問診や触診、検査で症状の原因をしっかり突き止めたうえで、頭痛の根本原因に対処。
鍼治療やハイボルト治療などで痛みの原因となる筋肉の奥深くまで直接アプローチをし、頭痛の根本的な改善を目指します。
整体で頭痛の根本改善を目指す!頭痛の種類と原因を知ろう
つらい頭痛の原因は頭ではなく、首や肩の筋肉のコリにあるかもしれません。
首や肩周りの筋肉は常に重たい頭を支えているため大きな負荷がかかり、血行不良からコリやすいです。
首や肩周りの重度のコリは、頭痛の大きな原因になります。
整体で首や肩周りの筋肉をほぐすことによって血行を改善させて、頭痛の根本改善を目指すことができますよ。
頭痛薬やマッサージで一時的に痛みを緩和させるのではなく、頭痛の原因をしっかり突き止め、根本的な原因に対処していきましょう。
つらい頭痛にお悩みの方は、我慢せずに大阪平川接骨院にご相談ください!
治療はもちろん、生活習慣のアドバイスまで、経験豊富な柔道整復師が総合的にサポートいたします。