鍼に関する知識

2022.01.13

手足のしびれは鍼で改善可能!原因や治療方法を詳しくご紹介

facebook

twitter

line

    

こんにちは!大阪府高槻市「平川接骨院」柔道整復師の林です。

 

「足のしびれが気になる」「指先がピリピリして感覚がない」など、手足のしびれにお悩みの方はいませんか?

しびれはさまざまな体の不調から発生します。

そのため、しびれもその原因である体の不調もそのまま放置してしまうと、症状が悪化したり生活の質が落ちたりしてしまう可能性があります。

手足のしびれは、適切なアプローチで改善することが大切です。

 

そこで今回は、手足のしびれの原因と鍼による治療方法について解説していきます。

当院での治療事例についてもご紹介するので、ご自身の症状と比較してみてください。

手足のしびれ

 

 

まずは手足のしびれの原因からチェック

手足のしびれを感じると、「何か病気ではないかな?」と不安になりませんか?

 

手足のしびれに対し適切な対応をするには、まずはしびれの原因について知っておくことが大切です。

ここでは、手足のしびれから考えられる原因を「手」「指」「足」に分けてご紹介します。

 

手のしびれで考えられる原因は?

症状として手のしびれが出る病気は数多くあります。

例を挙げてみましょう。

  • 脳血管障害(脳卒中)
  • 糖尿病
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 腎不全
  • 頚椎症性脊髄症
  • 頚椎症性神経根症
  • 脱臼 
  • 貧血
  • 更年期障害 等

 

手のしびれは、血管に問題がある場合によく見られる症状です。

しびれというよりも、麻痺に近い症状が発生することもあるでしょう。

また、狭心症や心筋梗塞の場合には、左手だけがしびれたり麻痺したりすることが多いようです。

他にも、糖尿病や頸椎の病気、脱臼等が手のしびれを引き起こすこともあります。

 

さらに、手のしびれの原因は病気ではなく、貧血や更年期障害であることも。

あらゆる原因が、手のしびれを引き起こすのですね。

 

指のしびれで考えられる原因は?

次に、指のしびれで考えられる原因となる病気について見ていきましょう。

  • 脳血管障害(脳卒中)
  • 糖尿病
  • 頚椎症性神経根症
  • 毛根管症候群
  • 肘部管症候群
  • 脚気 等

 

このように、指のしびれにも深刻な病気が潜んでいる可能性があります。

脳卒中が原因の場合は、指だけでなく手や足、顔などもしびれることがありますが、特徴として体の片側だけに症状が出ることが多いと言われています。

 

足のしびれで考えられる原因は?

足のしびれて考えられる原因についても見ていきましょう。

  • 脳血管障害(脳卒中)
  • 糖尿病
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • 頸椎症
  • 脚気
  • 貧血
  • 坐骨神経痛 等

 

足のしびれは、脳卒中や動脈硬化のような血管の異常以外に、下半身の病気によって引き起こされる場合があります。

その代表的なものは、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症でしょう。

また、坐骨神経痛の一症状として足にしびれが出ることも少なくはありません。

坐骨神経痛は、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の症状として、または筋肉の強ばりや衰えなどによる坐骨神経の過剰な負担によって発生します。

 

手・指・足のしびれに共通する原因は血行不良

手や指、足に現れるしびれには、深刻な病気が原因でないものもあります。

その場合の代表的な原因は、「血行不良」。

原因不明のしびれの場合は、血行不良が原因であることが多いです。

血液が行き届いていない体からのヘルプサインが、しびれとして出てきているのですね。

 

例えば、正座をした時のように、手や足を長時間圧迫していると、当然その部分は血行が悪くなりしびれてしまいます。

この場合は、しばらく経つとしびれは治まるため、治療の必要はありません。

 

しかし、血行不良によって筋肉が硬くなり、それが原因で手足のしびれが起きている場合はどうでしょう。

しびれを取るには、血行不良と筋肉の強ばりを改善しなければなりませんが、病気ではないため、病院での治療は難しいでしょう。

 

そこで活躍するのが「鍼」です!

鍼によるしびれへのアプローチについては、次章から触れていきましょう。

 

 

手足のしびれを鍼で改善!その方法とは?

手や指、足のしびれが脳卒中や糖尿病などの病気によるものであれば、医療機関で診察を受け、病気に対する治療をはじめなければなりません。

 

一方、血行不良による筋肉の強ばりが原因のしびれに対しては、「鍼」を用いたアプローチが効果的です。

 

しびれに対する鍼を用いた一般的な改善方法

鍼治療は、整体や鍼灸院で行われています。

その一般的なしびれ改善方法について解説していきましょう。

 

どこの医院でも、まずは問診や触診を行います。

これにより症状や部位を把握し、それぞれの体としびれに合った方法で、鍼を刺していきます。

 

具体的には、鍼を刺すのはツボや筋肉です。

血流改善に効果的なツボを鍼で刺激することで血行を促進したり、凝り固まった筋肉を刺激して筋肉の緊張をほぐしたりすることで、しびれや痛みを緩和していくのが、鍼治療の一般的な流れです。



平川接骨院でのしびれに対する治療方法

当院平川接骨院にも、しびれを改善したいと来られるお客さまは多くいらっしゃいます。

先ほどからご説明している通り、なんらかの疾患が原因でない場合、しびれの原因として考えられるのは「血行不良による筋肉の強ばり」。

当院では、しびれを引き起こしている硬くなった筋肉「トリガーポイント」に対し、集中的な治療を行うことで、しびれの根本改善を促します。

 

鍼を用いたトリガーポイントへの施術

しびれ改善にあたって、当院では問診や触診、検査によってトリガーポイントを探し当てるところから始めます。

しびれの原因となる筋肉、つまりトリガーポイントが見つかれば、その部分に対し、アプローチを進めます。

 

治療では、鍼治療だけでなく、手技治療や機器を用いたハイボルト治療も行うのが特徴です。

治療方法を織り交ぜることで、より患者様に合った治療が可能になるためです。

 

このような治療方法によって、患部の血流を改善し、体の中から筋肉の緊張をほぐしていくことで、しびれを元から改善していくことができます。

 

平川接骨院での症例

実際に当院で治療を行った症例についてもご紹介しましょう。

 

症例①

慢性的な腰痛に悩まされていた、20代男性のAさん。

次第に足のしびれもひどくなり、当院を受診されました。

 

問診や検査の結果、Aさんの痛みやしびれはトリガーポイントによるものだと判断し、当院独自の整体方法である「トリガーポイントリセット整体」に鍼治療とハイボルト治療をプラスした施術を実施。

血流改善のため、なるべく体を冷やさないよう指導しました。

 

治療後、Aさんからは「痛みとしびれが和らいだ」と喜びの声をいただいています。

 

症例②

50代男性のBさんは、ここ10年ほど、右足のしびれに悩まされていました。

悪くしていた右膝の治療を兼ね、当院に来院され、しびれに対する治療も開始することに。

 

このしびれの原因もトリガーポイントによるものだと考えられたため、血行を促進し硬くなった筋肉を緩めるための施術を行いました。

 

今回は鍼を使わず、「トリガーポイントリセット整体」とハイボルト治療で患部にアプローチした結果、Bさんは「10年くらい続いたしびれが解消した!」と喜んでくださりました。

現在は膝の治療にも励んでおられます。

 

 

鍼によるトリガーポイントへの施術で手足のしびれを改善しよう!

手や指、足のしびれは、さまざまな病気によって引き起こされる症状のひとつです。

しかし、手足にしびれが出たからといって病気とは限りません。

血行不良による筋肉の強ばりによって、しびれが引き起こされているケースも少なくないのです。

 

しびれに対して効果的な整体治療のひとつには、鍼療法があります。

当院でも鍼を用いた治療を行っていますが、その特徴は、トリガーポイント(痛みを引き起こしている筋肉の強ばり)に対して集中的なアプローチを行うこと。

痛みのもとに働きかけることで、血行を促進し、しびれの根本改善を目指します。

 

原因不明のしびれや痛みでお悩みの方は、我慢せず、一度大阪府高槻市の平川接骨院にご相談ください!

症状改善のための治療から生活習慣のアドバイスまで、経験豊富な柔道整復師が総合的にサポートいたします。

電話、メール、LINEからでも簡単にお問い合わせや予約を行うことができますよ。

 

この記事を書いた人

ハヤシ ヒロカズ林 宏和

<経歴>
2007年4月 平川接骨院 入社
2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
2018年6月 平川接骨院 本院 院長
2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

・柔道整復師 鍼灸師免許取得 
・体表解剖学研究会 修了
・社内体表解剖研修 担当
・ハワイ大学人体解剖研修 修了
・韓国大田大学人体解剖研修 修了

facebook

twitter

line